
こんにちは
ミディアミストコウヘイです
約1年前に購入したモンベルの名作「レインダンサー」
主にウーバーイーツの配達で1年ほど使用して色々とわかったことがありましたのでシェアしたいと思います
※購入時のレビューは下記の動画をご覧ください
Contents
レインダンサーとは
モンベルの代表作でレインウェアーの入門向けに位置するスタンダードな衣類です
ジャケットとパンツがあり、セットアップで着用可能
対水圧、透湿性はゴアッテクス素材を採用することで担保されていますし、カラバリやサイズ感も豊富でフィット感も登山アイテム特有の野暮ったさなど一切なくスマートでカッコいいです
また上下ともゴアテックス素材を使用していながら驚きの価格で販売されています(両方足しても3万円と少し)


物作りに定評があるモンベルの中でも一際異彩を放つこの名作は、購入前からその評判を聞いていました
実際使ってみるとコスパの鬼です
ガチの登山やハイキング、レジャーでも使用できますし、もちろん日常的に通勤通学にもぴったりです(軽いしポケッタブルにもなるので)
その中、ウーバーイーツでほぼ毎日走り回り、この一年レンダンサーを酷使してきてわかったことがありましたのでまとめてみました
約1年着用してわかった良かったこと
本当に水を弾きまくる
これに関しては着用前にテストもしてみたので疑いの余地はなかったですが、本当にすごい
もちろんゴアテックス素材なので防水性能には優れているのですが、冒頭で書いたようにアウターに関しては16,500円なのでコスパが良すぎる
期間中、梅雨やゲリラ豪雨にも何度も見舞われましたが全く中の衣類が濡れることなく非常に快適でした
軽い
ゴアテックス素材のアウターは基本的には軽量性も推しであることが多いのですがその中でもレインダンサーはジャケットもパンツも本当に軽かったです
ジャケットは平均重量335g、パンツは平均重量258gと両方足しても1kgいかないという驚異
ウーバーイーツの配達では少しの重さで体に影響するストレスが段違いになりますのでこれは本当に助かりました
さすがモンベル、良い物作りです
動きやすすぎる
出典:モンベル公式HP
レインダンサージャケットは「K-MONO CUT」という独自のカットパターンで防水性や軽量性だけでなく動きやすさまでしっかり追求されています
雨天時は視界や路面も悪く、風も吹いていたりするので行動が制限されがちなのですがこのカッティングのおかげで本当に動きやすかったです
よくある防水アウターだとそもそも防水することだけが目的なのでナイロン素材が固かったりゴムのような素材だったりと、動きにくい環境の中でさらに制限が加わります
それを軽減してくれたのは大きかったですね
またこの運動性能向上というのが後述の汗の部分にもリンクしてきます
汗をしっかり外に出す

ナイロン素材の防水アウターやパンツって結構中に熱がこもって汗をかくんですよね
そしてその汗が蒸れてかなり居心地悪くなるというのが機能に対してのトレードオフな部分でした
しかし、このレインダンサーに限ってそんなことは全くなかったです
もちろんゴアテックス素材ですので防水透湿が売りではあるのですがそれ以上にウーバーは体全体を動かして仕事にあたるため、正直この価格帯での性能には疑問を持っていました
要は防水透湿の限界を超えて汗をかいた場合はどうなるねんと
これも心配ご無用でした
前述したKモノによる効率的な可動領域が見事に運動性能を向上させ、
その結果とてもスマートに動けるため余計な運動をせずにすみ、発汗量を抑えます
かいてしまった汗はこのゴアテックスで外へ放出
実に見事なコンビネーション技です
意外とあったかい

ジャケットはかなり薄手です
梅雨の時期は良いとして、冬の配達が特に心配でしたがこれも全く問題ありませんでした
結構二の腕部分など肉の分量や衣類の分量が多くなるところについてはゆとりのあるサイズ感なので着込めるんですよね
よくニットやスウェットなどを下に着ておりましたがそれだけで十分真冬でもあったかかったです
暴風に関しては特に考慮されているわけではないと思うのですが、そんなことは想定済みと言わんばかりのモンベルの物作りに対してのこだわりが垣間見れました
パンツのジップの存在

パンツの話ですが、股間部分にジップがついていてとても助かりました(男性意見です)
やはりこういったナイロン素材のパンツはついてないタイプやステッチだけのものが多い中で抜かりなくケアされているのは非常に魅力的です
機能性というのは誰もが驚くものばかりではなく、こういった当たり前のことやあったほうがありがたいという部分にこそその価値がわかるというもの
神は細部に宿る、ですね
約1年着用してわかったイマイチだったこと
ケアしないと臭くなる

これは当たり前の話なのですが、やはり使い終わった後は水を切って丁寧に拭き取ったり、乾燥させたりしないといけません
防水ジャケットとパンツといっても目に見えないところに水が入り込んでいたりするものです
また自分でかいた汗もその要因の一つになり得ます
かくいう私も、最初の方はケアを怠り、部屋干しの臭いようななんとも言えない雑菌?のような匂いがしました
どんなに高性能なアウターやジャケットでもここは注意が必要です
ジャケットのジップの先端が喉に刺さる

これは首に干渉する衣類が苦手な方限定かもしれないのです
止水ジップを採用しているからなのかジップの柔軟性があまりなく、形が硬直しがちです
フードを被ればジップの先端が口元に来るので問題ないのですが、フードを外している状態だと首元に刺さってしまうんです
私はハイネックやモックネックなど首に干渉するアイテムが元来苦手で、この部分は相性悪かったですね
パンツにもポケットが欲しい
特にウーバーイーツで作業している時に感じました
作業中は特にスマホやお金、タオル、その他配達に必要な細々としたものを触る機会が多く、ベストやポーチのようなもので分散してそれを身につけれるようにしています
晴れの日だとそれで良いのですが、雨の日となるとそうもいきません
そこで防水アウターやパンツにその収納力を求めるのですがレインダンサーにはジャケットのポケットが2つついているのみでなかなかそこは苦労しています
まとめ
今回はモンベルの代表作「レインダンサー」について1年着用レビューという形でまとめてみました
良い点やイマイチだったところなど使ったからこそわかる部分もありましたが、それでもやはりコスパで考えたら最強です
特にウーバーイーツなどのフードデリバリーで生計を立てている方は必見です(雨の日が一番稼げますしね)
もちろんそれ以外の方もカバンに忍ばせておけば重宝すること間違いなしです
↓こんな感じで袋もついてます
出典:モンベル公式HP
気になった方は是非一度チェックしてみてください