BDUジャケット(デッドストック)を初めて購入/まずは細部のチェック

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは

ミディアミストコウヘイです

 

今回はBDUジャケットを紹介します

 

BDUジャケットというとアメリカ軍系のアイテムの中では比較的新しい部類に入ると思います

 

実際にデッドストックでもまだまだ流通していて、しかも安価

 

古着屋さんで見かけた方や実際に持っている方も多いのではないでしょうか

 

今回私は初めて購入しました

 

イメージしていたよりもなんというか、大人っぽい感じで普段使いもしやすそうだなと思ったのが第一印象でした

 

それでは本題です

 

BDUジャケットとは?おさらい

詳しい説明は省きますが、比較的直近の1980年代以降にアメリカ軍に採用されていたフィールドジャケットです

 

それまでは陸海空軍のユニフォームがバラバラだったのですが、三軍統一という施策のもと、各軍のユニフォームを統一する動きがありました

 

そこで誕生したのがこのBDUジャケットと言われています

※こちらのブログが詳しいです

 

また、非常に人気で各ブランドからもオマージュアイテムがリリースされていたり、サイズ感も豊富なのであらゆる体型の人が着こなせます

 

そして軍モノということでタフさに関してはお墨付き

 

1着持っておくと便利なアウターです

 

各所のチェック

前面

前面部分、まず目を引くのは4つの大きなポケット

 

フラップ付きで中は二つのボタンで留めれる仕様です

 

そしてマチ付きなので容量もある程度担保されています

 

個人的には左胸のポケットのペン専用の差し込み口が気に入っています

ここだけわざわざ開けてくるあたりに軍モノ特有の合理的な感覚というかセンスみたいなものを感じます

 

中は繋がっていなくてこのペンのみのスペースになっているのでそこも◎

 

後面

後ろ側はシンプルで特に装飾や機能的なところはありません

 

タグ

サイズ感についての記載はこちらにあります

 

今回は私はスモール×ショートを選びました

※サイズ感については今後書こうとも思いますが下記の動画でも話しております

また、ジャケットの下部にもこんなタグが

素材感や扱い方などの詳細ですね

 

素材感

ナイロン50%、綿50%の混紡素材を採用

 

タフさと軽やかさを両立しています

 

さらにリップストップ仕様なので裂けにも強く、非常に頑丈に仕上がっています

 

腕まわり

腕部分は比較的ゆったりしています

 

インナーにスウェットや肉厚のセーターを挟んでも動きやすくなっています

 

また肘のあたりにはエルボーパッチで補強がなされています

 

こういった直球の補強体制、好きです

 

手元はアジャスターボタンがついているので重ね着の状況次第や腕まくりしたい時などに便利です

 

ウエスト

ウエストは特徴的でくびれがはっきりと見て取れます

 

軍モノのイメージって無骨でズドンという感じでしたがこういうシルエットは日常的に使いやすいしモダンでオシャレですね

 

まとめ

このジャケット、本当に機能的で使いやすそうです

 

今後はサイズ感やコーディネート、洗濯後どうなるかなどもブログで更新していこうと思います

 

※気になる方は下記からチェックしてみてください

実物 新品 デッドストック 米軍 ブラック リップストップジャケット BLACK357 / アメリカ軍 ブラック357 BDUジャケット ミリタリージャケット 製造期間は僅か1年の希少なジャケットです【クーポン対象外】【T】【N】
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*