
こんにちは
ミディアミストコウヘイです
最近泣いていますか?
今回は涙について考えていきたいと思います
涙って不思議ですよね
嬉しい時にも出ますし、悲しい時にも出ますし、眠い時にも出ます
少し調べてみると
感情が昂った時に流れるのだとか
※眠い時に出るのは涙のう(涙が溜まる機関)があくびをするときに顔の筋肉によって押さえつけられるからだそうです
科学的に色々証明されているみたいですが
シンプルに涙が出ていることを自分で理解した時って
変に冷静になりませんか?
大人になってから
涙を流すシーンは限られますが
だからこそそんな瞬間は自分で自覚できるんだと思うんです
記憶にも残りますよね
感情的なのに冷静になっている
矛盾している感じです
また、先ほども書いたように
涙を流すほど感情的になることも少なくなってきました
身近なシーンでは感動ものの映画を観賞した時とかは
涙もろい人だと泣きますよね
ですが、実際の日常生活でそれほど感情を揺さぶる出来事は
あまりない気がします
それだけ人間の感情が薄れているということでしょうか
現実世界が面白くないということでしょうか
面白く感情が揺さぶられるまで
溌剌と生きていきたいものですね
それでは、良い1日を!